2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

クリスマスローズ、ラナンキュラス、プリムラ・ポリアンサ

今年もやっとクリスマスローズが咲いた。毎年寒くないので花が咲くかどうか心配になる。3年前は確か雪の中で咲いたように思ったが。 薄いピンクのラナンキュラスと、レモンイエローと白を混ぜたような色のプリムラ・ポリアンサを買う。 かわいらしい。雰囲…

セザンヌ主義 父と呼ばれる画家への礼讚  横浜美術館

2008年11月15日(土)- 2009年1月25日(日)*2009年2月7日(土)-4月12日(日)に北海道立近代美術館に巡回。 出展作家 ポール・セザンヌ ポール・ゴーギャン、エミール・ベルナール、モーリス・ドニ、パブロ・ピカソ、ジョルジュ・ブラック、アンリ・マテ…

バウハウス・デッサウ展  宇都宮美術館

1月25日(日)〜3月29日(日)宇都宮美術館の誇る同時代の家具、食器、カンディンスキー、クレー等のコレクションが常設コーナーに出ているので合わせてみるのが吉。 展示も見やすい。

未来を担う美術家たち DOMANI・明日展2008 文化庁芸術家在外研修の成果  東京国立新美術館

ごちゃごちゃいう方もいるが意義ある展覧会でしょう。観者の裁量が問われる。 その後飲む。

L'héritage du Bauhaus à Chicago, NATHAN LERNER( ネイサン・ラーナー:シカゴのバウハウスの遺産)  Musée d'art et d'histoire du Judaïsme 

13 November 2008−11 January 2009バウハウスの字に引きつけられ訪問した。滞在場所がマレのはずれだったということもある。 ラーナーはシカゴのニューバウハウスでモホイ=ナジの教えを受けた。よく見てみれば、アメリカでモホイが出した本にネイサン・ラー…

丸紅創業150周年記念 丸紅コレクション展〜衣装から絵画へ美の競演〜  損保ジャパン東郷青児美術館

2008年11月22日(土)〜12月28日(日)以下2点が目的で見に行ったことでした。 《美しきシモネッタ》サンドロ・ボッティチェリ、1480-85年頃 《モダン調》斎藤 、1929年 丸紅コレクションには、大きく分けて二つの分野があり、一つは、時代衣裳など染織分野…

備忘のための備忘

最近備忘録の役目を果たしてないこのログ。 以下備忘つけるための備忘。

キュイ

腰痛で困る。本日の音楽。ロシア音楽の香り。Cesar Cui (1835-1918) 協奏的組曲 Op. 25 Suite Concertante, Op. 25

アタック・オブ・ザ・ジャイアントケーキ 監督/製作/脚本:パノス・H・コートラス 1999年 103分

腰痛がひどいので、辛い時のためにとっておいたDVDを見る。 ジャイアントケーキとは邦題で、実はムサカ(ウィキペディアによると原題はΗ Επ�θεση του Γιγαντια�ου Μουσακ�)。 ギリシア映画ですから。ギリシアで大ヒットしたそうです。 美人宇宙人が原子化、…

『怪帝ナポレオン3世』鹿島 茂著、講談社、2004

王政、第1共和政、帝政、復古王政、7月革命、7月王政、2月革命、第2共和政、第2帝政、第3、、、と、入り乱れるフランス近代の政治主体。第2帝政あたりの交代劇が楽しく頭に入る便利な1冊。

ルイ14世の子孫とジェフ・クーンズ

ベルサイユ宮殿で1月4日までやっていたジェフ・クーンズ展の話題。 会期中、展覧会を中止し作品を撤去するよう、ルイ14世の子孫が裁判所に請求したが棄却されたそうである。王政と共和政の交代劇のしがらみが堂々と表沙汰になるフランス。http://www.rue89…

Le Futurisme à Paris - Une avant-garde explosive

Centre Pompidou 15 octobre 2008 - 26 janvier 2009 タイトル通り、パリにおける未来派をテーマとしたポンピドーセンターでの展覧会。主旨は非常に明確で、未来派たちがいかにキュビスムに刺激を受けたか、またそうしたアヴァンギャルドを生み出すパリとい…

Exposition Van Dyck   Musée Jacquemart-André

8 Oct. 2008 - 25 Jan. 2009 フランスで初のヴァン・ダイク展だそうだ。ルーヴルにいけば見られるし、ということだったのかしら。案外フランス好みでない画風なのか。フランス人はティツィアーノが好きだったか嫌いだったか。 肖像画のみを取り上げた企画で…

駄洒落

心に響く駄洒落を聞いてしまった。

Upside Down - Les Arctiques   musée du quai Branly

30 septembre 2008 – 11 janvier 2009この展覧会の展示デザインはその上をいっていた。恐ろしくクールかつ楽しかった。 展示室に入るまでに、(雪の荒野をイメージした?)導入のため「だけ」の小部屋(室内はブラックライトで照らされていて、真ん中を一本…

L’esprit Mingei au Japon : de l’artisanat populaire au design musée du quai Branly

30 septembre 2008 – 11 janvier 2009 Dans cette exposition, à partir d’un cas précis - celui du penseur Yanagi Soetsu, promoteur du mouvement « Mingei », et son fils Yanagi Sori, premier designer d’après-guerre -, il s’agit de réfléchir au …

賀正新年

12月から本日までパリに出かけていた。生まれて初めて年末年始を外国で過ごしたのであった。パリは、帰る頃には零下7度程になっていた。これはしかし、以前ニューヨークで経験した零下15度〜零下20度に比してなんてことはない。こうなると、寒さで力…