あーうんざりする。怒って無駄な時間を過ごしてしまった。

埋め合わせに最近の良い思い出を。
根津神社の秋の大祭は遷座300年ということで、普段揃っては出ない3基の神輿が神社から出た。
江戸時代の風俗を再現して皆さんがその神輿を担ぐ(9月17日)。
芥子色の舎人の衣装の人。はっぴを着た人。人力車に乗った子供の巫女さん。紋付き袴の人。神主。
なんで人力車が江戸時代なんだろう。私は団子坂周辺でみたが、むしろ明治の雰囲気。
あのあたり、明治までは夜なんて真っ暗ですれ違っても分からないほどだったそうだ(by高村豊周)。

猿田彦の山車が出ていた。なんでも根津神社猿田彦と徳川家ゆかりらしい。